カテゴリー: Motion
MayaのキャラクタライズのID番号とジョイント
Author: nakabayashinobukazu Published Date: 2020年12月8日
この記事はMaya Advent Calendar 2020の8日目の記事です。 戦国時代で赤が似合う武将は思い浮かぶけど、意外と緑の似合う武将は思い浮かばないな。戦国クリスマス対決が妄想できない……。 どうも、クリーク…
Posted in Motion
COYOTEモーションチームがスポーツについて考えてみる
Author: hamakawaayumu Published Date: 2020年9月29日
好きなアクションスターはリー・リンチェイ! どうも、クリーク・アンド・リバー社 COYOTE 3DCG STUDIO モーションチームの濱川です。 今回はCOYOTE STUDIO モーションチームの紹介をしたいのですが…
ブレずに伸びるSplineIKリグを作ってみる!
Author: yamamototomohito Published Date: 2019年12月24日
この記事はMaya Advent Calender 2019の24日目の記事です。 おはこんばんちわ。 手近にコーヒーがないと落ち着きません、山本ほっさんです。 今回はAutodesk Maya®において、伸縮するSpl…
マトリクスを使ったポーズ・モーションの左右反転
Author: yamamototomohito Published Date: 2019年10月29日
おはこんばんちわ。 ホラーが苦手・山本ほっさんです。 今回は、モーションアーティストさんから特に要望の多い「ミラーポーズ」や「ミラーモーション」のAutodesk Maya®における対応事例についてご紹介いたします。 し…
コントローラーの一時的なワールド挙動化
Author: yoshishibakento Published Date: 2019年5月28日
今回はアニメーション制作で、揺れモノなどでよく使用される ”一時的なワールド挙動化”についてお話いたします。 末端の子になりやすい揺れモノは、親の動きを拾ってしまい、意図した動きを作成しづらくなりがちです。 そこで、”一…